西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(以下、NTTスマートコネクト)は、お客様事業所とインターネットデータセンタとをセキュアなネットワークで結び、最新のASP※1型セキュリティサービスと連動した「セキュリティゲートウェイサービス」(以下、本サービス)を平成18年7月6日(木)から提供開始します。
本サービスは、外部の脅威から企業のネットワークを守る各種セキュリティ対策を、自社リソースではなくアウトソーシングしたいというお客様ニーズをもとに両社が共同で企画したサービスで、NTT西日本が提供するセキュリティレベルの高いフレッツサービスとNTTスマートコネクトがインターネットデータセンタ内にて提供するASP型セキュリティサービスとを組み合わせ、メールのウィルスチェック、迷惑メール対策など、より強固なセキュリティサービスとして提供いたします。
※1 |
ユーザがネットワーク経由でインターネットデータセンタに接続することで、アプリケーションソフトの利用が可能になるサービス |
|
1.背景 |
 | 昨今、インターネットが企業のビジネスインフラとして重要度を増す中で、セキュリティに対する脅威が多様化し、防御する企業側のレベルの向上に合わせて攻撃側の手口も高度化しています。
一方、企業価値の向上や事業の継続性といった社会的責任の観点から、情報セキュリティに対する取り組みの充実が求められている中で、中堅・中小企業にとっては、自社で情報システムを構築し、かつ社内に専門の技術者を置いて万全のセキュリティ状態を維持し続けることは、費用面ならびに稼動面から困難になってきており、これらセキュリティ上の課題を一元的にアウトソーシングして解決したいというニーズが高まってきています。
そこで両社は、このようなニーズに対応するため、各社の有するリソースとこれまで培ってきた情報セキュリティに関する実績やノウハウを活かし、新たなセキュリティサービスを提供することとしました。 |
2.提供サービスの概要 |
 | (1)サービス名称 |
|  | セキュリティゲートウェイサービス |
 |
(2)サービス概要 |
|  | 本サービスは、NTT西日本が提供するネットワークサービス「Bフレッツ」・「フレッツ・グループ」とネットワーク装置「NetcommunityFG−100」、およびNTTスマートコネクトがインターネットデータセンタ内にて提供するASP型セキュリティサービス「netGATE」※2とを組み合わせたセキュリティサービスです。
お客様事業所とインターネットデータセンタ間をNTT西日本の「Bフレッツ」と「フレッツ・グループ」により接続し、閉域のネットワークを構成することで、第三者への情報の流出を防止するとともに、インターネットデータセンタ内の最新セキュリティ機能と連動することで、より強固なネットワークセキュリティを実現します。また、ASP型のセキュリティサービスを導入することで、アウトソーシング化が可能となり、セキュリティ対策に伴う運用・保守面での稼動の軽減が図れます。
本サービスの提供開始にあたり、まずは「ウィルスメール感染による情報漏洩」や「迷惑メールによる業務効率の低下」等の対策を実現する「メールウィルスチェック」および「迷惑メールチェック」機能を提供いたします。また、Web閲覧時のセキュリティレベルを高める「Webセキュリティ対策」や外部からの不正アクセスを防止する「不正アクセス対策」といった各種セキュリティ対策機能についても今後順次提供する予定です。
※2 |
サービスの詳細については http://www.nttsmc.com/product/netgate/index.html をご参照ください。 |
|
 |
(3)概算価格 |
|  |
・初期費用 : |
190,000円(消費税込み)〜 |
・月額費用 : |
65,000円(消費税込み)〜
* |
1事業所で本サービスを利用する場合の価格(「メールウィルスチェック」「迷惑メールチェック」機能を利用) |
|
|
 |
(4)提供開始日 |
|  | 平成18年7月6日(木) |
3.各社の役割 |
 | (1)NTT西日本 |
|  |
・ |
本サービスの導入におけるコンサルティング、ネットワークの構築等 |
・ |
本サービスに必要なネットワークサービスの提供 |
・ |
本サービスの販売 |
|
 |
(2)NTTスマートコネクト |
|  |
・ |
本サービスに必要なASP型セキュリティサービス「netGATE」の提供 |
|