NTT西日本は、「豊かなコミュニケーションを醸成していきたい」という企業姿勢を広く訴求していくため、コミュニケーションを豊かにするブロードバンドや電話など通信にまつわる夢や想いについてのエッセイの最優秀作品等を決定する「NTT西日本 コミュニケーション大賞」を実施し、平成17年12月1日(木)から募集を開始します。
本施策は、平成15年より実施しており、昨年は3,000通を越える多くの作品を寄せていただきましたが、3回目となる本年度は、エッセイ募集に加え、新たに一般の皆さまから審査員を募集し、さらに幅広い方々へ「コミュニケーション大賞」へご参加いただけるようにいたしました。
なお、「グランプリ」の方へは賞金50万円を贈呈するとともに、受賞作品を進藤晶子氏による朗読に合わせて映像化し、NTT西日本公式ホームページで公開いたします。
また、前回まで多く応募いただいている団体での応募に対して、今年度より「団体賞」を新たに設けております。
NTT西日本は、今後もあらゆる事業活動を通じ、皆さまとともに「豊かなコミュニケーション」の醸成に寄与してまいります。 |
〔実施概要〕 |
 |
1.エッセイ募集概要 |
|
 |
(1)募集期間 |
: |
平成17年12月1日(木)〜平成18年1月31日(火) |
|
|
*郵送の場合、締切日当日消印有効 |
(2)タイトル |
: |
第3回 NTT西日本 コミュニケーション大賞 |
(3)テーマ |
: |
「伝わる感動、ひろがる夢。」 |
(4)募集部門 |
: |
「ブロードバンド部門」 「電話部門」 |
(5)募集内容 |
: |
各部門で、テーマに沿って書かれた200字〜2,000字以内のエッセイ |
(6)賞構成 |
: |
・グランプリ(各部門1名/計2名) |
 |
賞金50万円と賞状 |
・優秀賞(各部門3名/計6名) |
 |
賞金20万円と賞状 |
・団体賞(1団体)<新設> |
 |
図書カード20万円分と賞状 |
*団体賞は10名以上の団体応募を対象とします。 |
|
(7)応募対象 |
: |
NTT西日本エリア※在住の方 |
|
|
※富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県 |
(8)応募方法 |
: |
インターネットまたは郵送で応募いただけます。 |
|
|
*詳細は【別紙1】参照 |
(9)作品発表 |
: |
平成18年3月に選考会を実施し、NTT西日本ホームページ等で発表します。
グランプリ受賞作品は進藤晶子氏が朗読し、映像化のうえ、受賞発表後にNTT西日本公式ホームページで公開いたします。 |
(10)審査員 |
: |
三枝成彰氏(作曲家) 進藤晶子氏(フリーキャスター) 高橋源一郎氏(作家) |
|
|
*プロフィールは【別紙2】参照 |
|
 |
2.一般審査員募集概要 |
|
 |
一般審査は、一般審査への参加をご希望の方にNTT西日本公式ホームページより、審査員登録をしていただいきます。ご登録いただいた方の中からNTT西日本コミュニケーション大賞事務局が一般審査員を選定し、審査の一部をお手伝いいただくものです。
(1)登録資格 |
: |
「第3回NTT西日本コミュニケーション大賞」の対象エリアに在住する成人の男女であれば、どなたでも登録可能です。
* |
エッセイへご募集の上、一般審査員登録をされた方は、その応募作品が予備審査を通過し、受賞候補作品となった場合は、一般審査員への登録資格を除外させていただきます。 |
|
(2)登録方法 |
: |
NTT西日本公式ホームページにアクセスし、登録フォームに従ってご登録ください。 |
|
|
○登録ホームページ:
http://www.ntt-west.co.jp/essay |
(3)審査員選出 |
: |
審査員登録していただいた方の中から、NTT西日本コミュニケーション大賞事務局が審査員を選出し、直接ご連絡させていただきます。 |
(4)審査時期 |
: |
平成18年2月上旬から2月下旬 |
(5)謝礼 |
: |
10,000円相当の商品券または図書券 |
|
 |
3.お問い合わせ先 |
|  | 「NTT西日本 コミュニケーション大賞 事務局」
 |
フリーダイヤル |
: |
0120―611560 |
|
受付期間 |
: |
平成17年12月1日(木)〜平成18年3月31日(金) |
|
|
|
土曜・日曜・祝日および年末年始(12/29〜1/3)は除きます。 |
|
受付時間 |
: |
午前9時〜午後5時 |
|