1.本システムの概要 |
 |
JAグループ様などで推進している記帳運動※2に対応した生産団体向けのシステムで、生産履歴票に記入された生産履歴情報をデータベース化し一元的に管理することで、生産者への営農指導の強化に結びつけることができます。また、データベースに登録された生産履歴情報を消費者に対して提供することで、農作物の安全・安心に対する取組みを広くアピールできます。 |
 |
2.導入メリット |
 |
(1)生産者への営農指導に活用 |
 |
農作物毎に異なる栽培基準を栽培計画として圃場毎に予め設定することで、生産履歴の実績との相違点を容易に洗い出すことができ、生産者毎の生産方法に関して的確な営農指導を行うことができます。 |
(2)生産履歴票を効率的に管理 |
|
従来、生産団体で紙として管理していた生産履歴票を、データとして一元的に管理することで、情報検索のスピード化、省スペース化を実現します。また、生産履歴情報のデータベースへの入力については、OCRによる一括読込みや生産者がパソコンやLモード端末などを用いての直接入力が可能です。 |
(3)消費者に安全・安心に対する取組みをアピール |
|
農作物情報を公開しているURLやロット番号等を埋め込んだQRコード※3を発行することで、消費者に生産履歴情報を提供できます。また、Lモード端末(FAX機能付き)からQRコードを印刷することができるため、特別な印刷機器が無くても農作物にQRコードを貼付することができます。消費者は、店頭に設置しているQRコードの読取端末や携帯電話で生産履歴情報などを容易に確認できます。 |
|
3.販売開始日 |
 |
平成17年3月9日(水) |
4.標準販売価格 |
 |
5,000,000円 〜 (消費税込み:5,250,000円 〜)
* |
上記価格には、サーバ、データベース管理ソフトウェア、@recolte生産履歴管理ソフトウェアが含まれています(別途、工事費等が必要です)。 |
|
 |
※1 |
@recolte(レコルテ) |
|
|
NTT西日本が提供しているWeb版の農業情報システムのシリーズ名。レコルテは、フランス語で「収穫」「実り」の意。 |
|
※2 |
記帳運動 |
|
|
JAグループ様などが生産者に対して生産履歴票などに生産工程を記帳するように働きかけている運動のこと。 |
|
※3 |
QRコード |
|
|
QR(Quick Response)コードは、二次元コードの種類の1つ。QRコードは、株式会社デンソーウェーブ様の登録商標。 |
|