NTT西日本では、地域IP網を利用して企業のプライベートネットワーク等を安価に構築できるサービスとして平成12年9月から「フレッツ・オフィス」を、平成15年3月から「フレッツ・オフィス ワイド」を提供しておりますが、このたび、「フレッツ・オフィス」及び「フレッツ・オフィス ワイド」のATM品目において、平成16年12月2日(木)より新たにメガデータネッツを契約者回線として利用可能といたします。 |
1.サービス概要等 |
 |
「フレッツ・オフィス」及び「フレッツ・オフィス ワイド」は、営業所や取引先等のエンド拠点からNTT西日本の地域IP網を介して本社等のセンタ拠点へ接続することで企業のプライベートネットワーク等を容易に構築することができるサービスです。
その中で本社等のセンタ拠点と地域IP網との接続回線(契約者回線)に、これまでのATMメガリンクに加え、今回新たにメガデータネッツを追加することにより、従来の距離に応じた料金からメガデータネッツの特徴である距離に依存しない府県内均一料金を実現するとともに、センタ拠点も従来の1箇所から複数センタ拠点との接続が可能となります。 |
2.提供料金 |
 |
<1> |
月額利用料金
月額利用料と回線利用料の合計額となります。
|
|
 |
|

*太枠が今回追加する項目
|
(ii) |
フレッツ・オフィス ワイド ATM品目※1 |
|
*太枠が今回追加する項目
|
|
|  |
※1 |
ATM品目においては上記以外に、お客様にて別途ご用意されるATM専用線(NTT西日本のATMメガリンク相当)を利用して企業ネットワーク等を地域IP網に接続可能なビル内接続型も提供しております。 |
※2 |
ご利用の形態により、回線終端装置利用料等が別途必要になります。なお、エクストラクラスのものはご利用になれません。 |
※3 |
1論理チャネルあたりの通信速度は128kb/s〜10Mb/sかつ、すべての論理チャネル速度の合計が最大12Mb/sまでご利用になれます。 |
※4 |
1論理チャネルあたりの通信速度は128kb/s〜10Mb/sかつ、すべての論理チャネル速度の合計が最大42Mb/sまでご利用になれます。 |
※5 |
回線終端装置利用料が別途必要になります。なお、PVCメニューでのご利用(64kb/sの論理チャネル速度を除く)となり、CUGメニューではご利用になれません。 |
|
 |
|
3.契約単位 |
 |
本サービスのご利用ごとに1契約※6となります。 |
|  |
※6 |
契約者回線(メガデータネッツ部分)が複数となる場合、全ての契約者回線は同一名義でのご利用となり、1契約の扱いとなります。なお、契約者回線は同一府県内でのご利用に限ります。 |
|
4.サービス提供開始予定日 |
 |
平成16年12月2日(木) |
5.サービス提供地域 |
 |
NTT西日本エリアのメガデータネッツサービス提供地域※7にて提供します。 |
|  |
|
6.お客様からのお問い合わせ先 |
 |
弊社販売担当者、または下記のメールアドレスまでお問い合わせください。
E-mail: f-office@west.ntt.co.jp |