西日本電信電話株式会社(以下 NTT西日本、本社:大阪市中央区、代表取締役社長:森下 俊三)とエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社(以下 NTTソルマーレ、本社:大阪市中央区、代表取締役社長:廣瀬 雄二郎)は、ミズノ株式会社、ブリヂストンスポーツ株式会社、日本ナレッジ株式会社と共同で、ゴルフ練習場等に設置された撮影端末やビデオカメラで撮影した「ゴルフスイング映像」を、ネットワーク上で加工・流通させることによる新サービスの可能性、セキュリティ等の検証を行うため、撮影から映像保存、加工・流通までを一連のサービスとしたトライアルを平成16年11月25日(木)から順次開始します。 |
1.背景・目的 |
 | 現在、光サービスやADSLなどのブロードバンド環境の急速な普及に伴い、動画などを利用した更なる利用シーンの創出やパーソナルコンテンツの流通が期待されている中、ゴルフスクールなどにおいては、プロのレッスンを気軽に受けていただくなどの新たな指導方法、またゴルフショップなどにおいては、ご購入時の付加としての新たなサービスなどによる更なるお客様満足度の向上などを目指しております。
このような状況の中で、動画のパーソナルコンテンツとして価値があり、映像を使ったレッスン等への発展が見越せる「ゴルフスイング映像」を対象に、撮影映像のアップロードから加工・流通までを一連のサービスとしたトライアルを行うこととしました。
今回のトライアル実施により、パーソナルコンテンツの流通に適したネットワークの在り方、および情報流通としての可能性を探ることと、現場サービスとネットサービスがシームレスに繋がったサービスの創出を目指します。
|
2.トライアルの概要 |
 |
ゴルフスクールやゴルフショップ、ゴルフ練習場(トライアル参加社)に設置された撮影端末※1やビデオカメラにより撮影された「ゴルフスイング映像」は、現場でレッスン、ギア※2フィッティングなどに活用された後、簡単な操作で個人IDと共にネットワーク上の個人BOXに蓄積されます。また、利用者はその場で渡される個人IDが記載されたカードを利用して、インターネット環境がある自宅などで閲覧することができます。ネットワーク上では、描画機能※3を活用して自分自身の「ゴルフスイング映像」に加工を施したり、レッスンプロのスイングと比較を行ったりすることができるほか、撮影時に取得したスイング情報、ギア情報などについても同時に蓄積されているため、自分自身のスイング履歴としても楽しむことができます。 |
 |
※1 |
ゴルフ練習場などに設置されたスイングフォームなどを撮影する専用端末 |
※2 |
ゴルフに用いる道具全般のこと |
※3 |
動画映像に直線や円を書き加えること |
|
 | (1)トライアル期間 |
|  | 平成16年11月25日(木)から平成17年2月末までの予定 |
 | (2)トライアル参加社及び役割 |
|  |
・ |
ミズノ株式会社
所在地:大阪市住之江区南港北1丁目12番35号
代表取締役社長:水野 正人
役 割 |
: |
ゴルフショップでの活用による、ブロードバンド回線とピタゴラス※4データとの連動性の検証 |
実施場所 |
: |
ミズノ大阪店【大阪府大阪市中央区北浜4-1-23】
(平成16年11月25日開始) |
※4 |
ミズノが開発したゴルフクラブスイングのインパクト解析装置 |
|
|
|  |
・ |
ブリヂストンスポーツ株式会社
所在地:東京都品川区南大井6丁目22番7号
代表取締役社長:河野 久
役 割 |
: |
ゴルフショップやゴルフスクールでの活用によるブロードバンド回線とサイエンスアイスイング※5との連動性の検証 |
実施場所 |
: |
ブリヂストンゴルフプラザ九段【東京都千代田区飯田橋2-12-9】 |
※5 |
ブリヂストンが開発したゴルフクラブスイングのインパクト解析装置 |
|
|
|  |
・ |
日本ナレッジ株式会社
所在地:東京都台東区寿3丁目19番5号
代表取締役社長:藤井 洋一
役 割 |
: |
ゴルフスクール及びゴルフ練習場での活用によるブロードバンド回線とMVP-2000※6との連動性の検証 |
実施場所 |
: |
D's Factory
【東京都府中市宮西町2−14−5】
江連 忠ゴルフアカデミー(六甲国際ゴルフクラブ)
【兵庫県神戸市山田町西下字押部道15】 |
※6 |
日本ナレッジが開発したスポーツフォーム解析装置 |
|
|
|  |
・ |
NTT西日本グループ
NTTソルマーレ
役 割: |
「ゴルフスイング映像」の閲覧・加工ができるプラットフォームの提供 |
NTT西日本
役 割: |
トライアル企画及びブロードバンド回線(Bフレッツ、フレッツ・ADSL)の提供 |
|
|
 | (3)トライアル内容 |
|  | 【ゴルフショップ】
ギア販売の付加サービスとして「試打時のスイング映像」をフィッティング情報と共に保存することで、ギア選択時におけるスイング映像の活用方法やスイング映像を活用したギア購入後のフィッティングサポートなど、お客様に対する新たなサービスの可能性について検証します。
【ゴルフスクール】
ゴルフスクールの付加サービスとして「レッスン時のスイング映像」を保存することで、スイング履歴やプロスイングとの比較、また、スイング映像のついた電子レッスンカルテを使って、自宅など従来レッスンを受けることができなかった場所での遠隔レッスンによる指導方法など、これまで以上に科学的・理論的な指導方法の可能性について検証します。
【ゴルフ練習場】
練習場の付加サービスとして「練習時のスイング映像」を保存することで、お客様にロビー等で自分自身のスイングを見ることができるだけでなく、自宅など好きな場所で好きな時間に自分自身のスイングの閲覧ができるサービスを提供することで固定客の確保等、お客様に対する新たなサービスの可能性について検証します。 |
3.その他 |
 | NTTグループとしては、今後、光ブロードバンドを活用して、様々な分野の動画映像を流通加工させるために必要なセキュリティ技術やアプリケーション技術を開発検証していくと共に、このような取り組みの他のスポーツ分野全般への応用など新たなビジネスモデルの確立に向けて取組んでまいります。 |