西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)、西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)及び日本テレコム株式会社(以下、日本テレコム)は共同で共用型無線LAN方式(別紙1)により、平成16年6月から順次山陽新幹線主要駅9駅の待合スペース等において、無線LANを用いたインターネット接続サービスを展開しておりますが、さらにより多くの駅で利用したいとのご要望にお応えするため、平成16年10月13日から大阪駅においてサービスを開始するとともに、平成16年11月下旬以降、他の山陽新幹線および在来線の主要駅へサービス提供エリアを拡大することとしました。
今後も、JR西日本の駅をご利用される多くのお客様に、無線LANサービスをご利用いただけるよう、更なる展開を進めてまいります。
1.サービス実施駅及び開始時期 (別紙2)
|
 | ・平成16年10月13日 サービス開始 |
|  | 大阪駅・・・・利用場所: 砂時計ひろば(別紙3) |
 | ・平成16年11月下旬以降 順次提供予定
|
|  | 山陽新幹線停車駅・・・・新倉敷、徳山、新下関
在来線主要駅・・・・富山、高岡、金沢、敦賀、京都、米子 |
2.提供サービス |
 | ・NTT西日本の無線LANサービス「フレッツ・スポット」
・NTT Comの無線LANサービス「ホットスポット」
・日本テレコムの無線LANサービス「モバイルポイント」
※ | ご利用にあたっては、上記いずれかの無線LANサービスにご加入いただく必要があります。 |
|
3.その他 |
 | ・ | 共用型無線LAN設備の設置・運用は、西日本電気システム株式会社(JR西日本グループ)、及び株式会社NTTネオメイト(NTT西日本グループ)が行ないます。 |
|