西日本電信電話株式会社(以下 NTT西日本)と株式会社フジクラ(以下 フジクラ)は、中堅中小規模の企業向けに、離れた拠点間があたかも1つのLANのように構築できるイーサネットVPNを実現するIPカプセリング機器「Flebo(フレボ)」を共同開発しました。
本商品は、従来ソフトウェア上で処理していたIPカプセリング機能のハードウェア化による高い処理能力の実現や、携帯電話を利用して機器の操作設定ができる簡易な操作性などの特長を持っており、中堅中小規模の企業において、Windowsファイルの共有や高品質なVoIP、スムーズな映像を利用したテレビ会議を、低コストかつ快適にご利用いただけます。
今回開発したIPカプセリング機器は、フジクラが商品化し、平成16年10月1日(金)から販売を開始します。NTT西日本では、本商品を活用したイーサネットVPNソリューションを、最適ネットワークのトータルソリューション「N.prosol」の新しいラインアップとして展開する予定です。 |
1.背景 |
 |
現在、企業においては、Bフレッツやフレッツ・ADSLを利用し、低コストで拠点間通信のブロードバンド化を実現したいというニーズが高まっています。しかし、その場合には、使用する従来のブロードバンドルータの処理能力不足や操作設定に高度な知識が必要となるなどの課題がありました。さらに、電子メールやWebなどのインターネット通信だけではなく、受発注システムや経理・決裁をはじめとする勘定系システムなど様々な業務アプリケーションやテレビ会議などを利用したいというニーズも顕在化しています。
このような状況の中、NTT西日本とフジクラは、高い処理能力や簡易な操作性などの特長を有し、Bフレッツおよびフレッツ・ADSLを用いて容易にイーサネットVPNを構築できるIPカプセリング機器を共同で開発することにしました。
|
2.商品概要 |
 | 本商品は、30以下程度の拠点を有する企業のお客様がイーサネットVPNを構築する際に最適なネットワーク機器です。IPカプセリング機能を用い、低コスト、簡単、快適にイーサネットVPNを実現する機器であり、離れた拠点間の通信をあたかも1つのLAN上での通信のように利用いただけます。
従来のブロードバンドルータのスループット低下、IPのみに限定される対応プロトコル、操作設定の難しさなどの課題を改善し、高い処理能力、Ethernetフレーム透過によるマルチプロトコルへの対応、簡易な操作設定を実現しています。 |
 | (1)商品名 |
|  | Flebo(フレボ)
※ |
Flebo(フレボ)は、フジクラが申請中の登録商標です。 |
|
 | (2)販売開始日 |
|  | 平成16年10月1日(金) |
 | (3)主な特長 |
|  |
<1> |
低コストでイーサネットVPNを実現
Bフレッツおよびフレッツ・ADSLを利用し、低コストでイーサネットVPN環境を構築することができます。IP以外のFNAやAppletalk、IPXなどのプロトコルに対応し、簡単にWindowsファイルの共有を行うことができ、電子メールやWebといったインターネット通信だけでなく、様々な業務アプリケーションの利用が可能になります。 |
<2> |
高い処理能力
従来、主にソフトウェアで提供されていたIPカプセリング機能をハードウェア化しており、Bフレッツおよびフレッツ・ADSLの通信速度を十分に活かす処理能力を実現しています。従来のブロードバンドルータでは、特にVoIPなどフレーム長の短いパケットを送受信する場合、大きなスループット低下が発生していましたが、本商品は、スループット低下がなく、一般的なブロードバンドルータの約3倍程度の処理能力を有するため、音声・映像などの伝送をスムーズに行なうことができ、テレビ会議などを快適にご利用いただけます。 |
<3> |
簡単な操作設定
機器の操作設定は、専用アプリケーションのインストールすることなくWeb画面で行なうことができ、設定項目は少なく、加えて設定ファイルの読み込み・遠隔設定からの設定も可能にするなど、設定作業を大幅に効率化します。また、ユーザインタフェースは、IrDAにも対応しており、携帯電話の赤外線通信(IrDA)を利用することで携帯電話でも操作設定できます。さらに、本体の外部スイッチを操作することにより、簡易にポート優先制御機能を設定することができます。 |
<4> |
簡易な運用・保守
回線故障や機器故障、機器設定の不備などが発生した場合、本体前面のエラーランプが点灯し、機器の状態を外観から判別することが可能です。また、離れた拠点の装置の状態の監視、操作も遠隔で行えます。
|
<5> |
セキュアな通信環境を実現
本商品は、独自のIPカプセリング方式を採用しており、閉域性の高いBフレッツやフレッツ・ADSLと組み合わせることで、セキュリティレベルの高い通信環境を構築することができます。
|
|
 | (4)販売価格 |
|  | 94,290円(消費税込み) |
 | (5)販売目標 |
|  | 30,000台(2006年度まで) |
・別紙1:主要諸元
・別紙2−1 利用イメージ図
・別紙2−2 適用事例1:ファイル共有、画像配信
・別紙2−3 適用事例2:マルチプトロコル、TV会議
|
■各社概要 |
 |
<1> |
西日本電信電話株式会社
|
<2> |
株式会社フジクラ
|
|