NTT西日本及びNTT東日本が平成16年2月から提供しているマルチテレフォニーシステム「Netcommunity SYSTEM αGX typeL」(以下、本機器)をご利用中の一部のお客様において、部品の品質のバラつきにより、稀に電源ユニットに不具合が生じ、電源が入らなくなる恐れがあることが判明しましたので、お客様が現在ご利用されている本機器の点検・改修を行なうことといたしました。
お客様には大変なご迷惑とご不便をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。 |
1.発生状況 |
 | (1)対象商品 |
|  | 「Netcommunity SYSTEM αGX typeL」 |
 | (2)販売台数(平成16年7月9日現在) |
|  | NTT西日本 約1,650セット
NTT東日本 約1,500セット |
 | (3)発生件数(平成16年7月9日現在) |
|  | NTT西日本 0件
NTT東日本 1件 |
 | (4)発生事象 |
|  | 本機器をご利用中に、アラームランプが点灯して電源が切断となり、以降は電源が入らなくなり、通信・通話ができなくなる場合があります。 |
 | (5)発生原因 |
|  | 電源に使用している部品において、品質のバラつきから、規格を満たしていない部品が一部混入したため。 |
2.今回の事象への対応 |
 | (1)お客様への対応 |
|  | 今回の不具合において電源の切断に至った事例は全国で1件ですが、安心してご利用いただくために、万全を期し、本機器をご利用いただいているすべてのお客様に対し、本日以降順次個別にご連絡の上、点検・改修を実施します。 |
 | (2)お客様からのお問い合わせ先 |
|  | フリーダイヤル0120−067940
受付時間 午前9時〜午後5時(土日・祝日※を除く)
※ 但し、7月17日、18日、19日の土日・祝日は受付いたします。 |
3.再発防止策 |
 | 今後、同じような不具合を起こさないようにするために、評価・検査体制を強化することにより、再発防止に取り組んでまいります。 |