NTT西日本は、これまで「フレッツ・スクウェア※1」での有料コンテンツを利用する際の決済手段としてクレジットカード決済を提供してきました。この度、コンテンツ提供事業者様やフレッツユーザのご要望にお応えし、新たな決済手段として、NTT西日本が毎月実施する電話料金請求に、有料コンテンツ利用料金もあわせて請求し、回収を代行する「コンテンツ料金回収代行サービス」の提供を開始します。 |
 | ※1 「フレッツ・スクウェア」
|
現在、NTT西日本エリア30府県のフレッツユーザを対象に開設しているNTT西日本のフレッツユーザ限定のブロードバンドサイト。フレッツ網上のサーバからコンテンツを配信するため、安定したスループットで、無料のブロードバンド体感コンテンツや様々な有料コンテンツの視聴が可能です。 |
|
1.サービスの概要等 |
 | (1)サービス名称 |
|  | コンテンツ料金回収代行サービス |
 | (2)サービス概要 |
|  | 本サービスは、コンテンツ提供事業者様がフレッツ・スクウェア上で配信している有料コンテンツの利用料金を、NTT西日本が毎月実施する電話料金の請求にあわせて、コンテンツ利用したフレッツユーザに請求し、回収を代行するサービスです。現在コンテンツ配信用サービスとして提供中の「配信代行サービス※2」や「サーバ接続サービス※3」とあわせてご利用いただけます。
フレッツユーザは、事前にフレッツ・スクウェアのトップページ等から「電話料金合算」のサービス利用登録(登録料無料)※4を行っていただくだけで、毎月の電話料金のお支払いにあわせて有料コンテンツ料金のお支払いが可能になります。 |
|  | ※2 「配信代行サービス」
|
NTT西日本がフレッツ網上にあらかじめ用意したサーバに、コンテンツ提供事業者様からコンテンツをお預かりし、「フレッツ・スクウェア」を通じてフレッツユーザ向けにコンテンツ配信するサービスです。 |
|
|  | ※3 「サーバ接続サービス」
|
コンテンツ提供事業者様にご用意いただいたサーバをフレッツ網に接続することにより、「フレッツ・スクウェア」を通じてフレッツユーザ向けにコンテンツ配信するサービスです。 |
|
|  | ※4 サービス利用登録(登録料無料)
|
登録可能なユーザは、フレッツ回線の月額利用料を電話料金にあわせてお支払いいただいているフレッツユーザとなります。(BフレッツユーザやADSLタイプ2(加入電話と共用しないタイプ)ユーザで、フレッツ回線の月額利用料を電話料金にあわせてお支払いいただいていない場合は、当面、ご利用いただくことができません。)
なお、ご利用の開始は、お申し込み内容に不備が無い場合、お申し込みいただいた後、概ね3営業日後からとなります。 |
|
2.提供料金 |
 | (1) 月額利用料(コンテンツ料金回収代行手数料) |
|  |  |
 | (2)工事費 |
|  | 
※ |
上記金額(月額利用料、工事費)には、別途消費税相当額が必要です。 |
|
3.サービス提供開始予定 |
 | 平成16年1月15日(木) |
4.その他 |
 | サービスの詳細については、以下のホームページでご確認ください。 |
|  | URL=http://www.ntt-west.co.jp/flets/office-s/ |