1.エリア拡大後におけるフレッツサービスの概要
(1) | 「フレッツ・オフィス ワイド」の提供エリア・通信エリアの拡大
|
|
 |
府県を跨った企業のプライベートネットワーク等を安価に構築できる「フレッツ・オフィス ワイド」について、奈良県、滋賀県、和歌山県での提供を開始します。また広域化対象エリア拡大に伴い関西エリアにおいて府県を跨った通信が可能となります。
|
|  |
※ |
「フレッツ・オフィス ワイド」をご利用中のお客様は、エリア拡大にあたり契約変更等の手続き等を行う必要はございません。また「フレッツ・オフィス」(同一府県内のみ通信が可能なメニュー)を従来のままご利用になるお客様は、エリア拡大にあたり利用方法、設定、提供条件の変更はございません。
|
|
(2) | 「フレッツ・コミュニケーション」の通信エリアの拡大
|
|
 |
「Bフレッツ」「フレッツ・ADSL」「フレッツ・ISDN」「フレッツ・スポット」(以下、フレッツアクセスサービス)をご利用のお客様間で、映像、音声およびテキスト等により1対1の多様なコミュニケーションを実現する「フレッツ・コミュニケーション」について、広域化対象エリア拡大に伴い関西エリアにおいて府県を跨った通信が可能となります。
|
|  |
※ |
「フレッツ・コミュニケーション」をご利用中のお客様は、エリア拡大にあたり契約変更等の手続き等を行う必要はございません。
|
|
(3) | 「フレッツ・グループ」の提供エリア・通信エリアの拡大
|
|
 |
フレッツアクセスサービスをご利用のお客様間でグループを構成することにより、グループ内での通信を可能とする「フレッツ・グループ」について、奈良県、滋賀県、和歌山県での提供を開始します。また広域化対象エリア拡大に伴い関西エリアにおいて府県を跨ったグループ内通信が可能となります。
|
|  |
※ |
「フレッツ・グループ ビジネス」をご利用中のお客様は、エリア拡大にあたり契約変更等の手続きを行う必要はございません。
|
|
(4) | 「配信代行サービス(広域メニュー)」及び「サーバ接続サービス」の配信エリアの拡大
|
|
 |
事業者様等が提供するさまざまなコンテンツ等を「フレッツ・スクウェア」より配信することができる「配信代行サービス(広域メニュー)」及び「サーバ接続サービス」について、コンテンツ等を1ヵ所に用意することで関西エリアにおいて配信することが可能となります。これにより奈良県、滋賀県、和歌山県のフレッツアクセスサービスをご利用のお客様についても、事業者様が配信するコンテンツ等を利用することが可能となります。
|
|  |
※ |
「配信代行サービス(広域メニュー)」はNTT西日本があらかじめ用意したサーバから、「サーバ接続サービス」は事業者様等が用意したサーバからフレッツアクセスサービスをご利用のお客様にコンテンツ等を配信するサービスです。
|
※ |
「フレッツ・スクウェア」はNTT西日本フレッツユーザ限定のブロードバンドサイトです。
|
※ |
配信代行サービス(広域メニュー)」をご利用中の事業者様及び「サーバ接続サービス」をエリア拡大前にご契約される事業者様は、エリア拡大にあたり契約変更等の手続き等を行う必要はございません。
|
|