「フレッツ接続ツール(複数セッション利用版)」*1をインストールした端末から、フレッツ対応のISP様と「フレッツ・コミュニケーション*2」等へ同時に接続し、Web閲覧をしながら、ご友人と会話等を楽しむことができます。

*1 |
「フレッツ接続ツール(複数セッション利用版)」は、NTT西日本が配布する、同時に複数箇所への接続が可能なソフトウェアです。詳しくはNTT西日本フレッツシリーズホームページ(http://www.ntt-west.co.jp/flets/)をご確認ください。 |
*2 |
「フレッツ・コミュニケーション」は、フレッツシリーズをご契約いただいているお客様間で、映像・音声・テキスト等による多様なコミュニケーションを実現するサービスです。 |
2台の端末で、それぞれ異なる接続先へ同時接続する場合の例 |
|
HUB等の機器に接続した2台の端末が、それぞれISP様、「フレッツ・オフィス*1」等の異なる接続先に同時に接続し、Webの閲覧等を行うことができます。

*1 |
「フレッツ・オフィス」は、企業等のネットワークを地域IP網に接続することで、フレッツシリーズを利用したプライベートネットワークを簡易に構築できるサービスです。 |
*2 |
HUB等の機器は、お客様ご自身でご用意いただく必要があります。 |
|