メンテナンス−PINGテスト |
本商品のWAN側/LAN側のIPv4アドレス/IPv6アドレスのPINGテストを行います。
アダプタモードで起動しています。本機能は電話専用LANポート(LAN1)ではご利用になれない場合があります。 |
|
※ |
「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明は こちら |
|
|
|
[PINGテスト] |
 |
宛先IPアドレス |
|
PINGテストの対象となる宛先IPアドレスを入力します。
入力例 |
・ |
IPv4アドレスの場合:「xxx.xxx.xxx.xxx」 |
・ |
IPv6アドレスの場合:「xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx」(IPv6アドレスは省略で入力可) |
|
|
|
1. |
PINGテストの対象となる宛先IPアドレスを入力する |
2. |
入力したIPアドレスがIPv6アドレスの場合、「IPv6で実施」をチェックする |
3. |
[実行]をクリックする
数秒後に画面が切り替わり、PINGテスト結果が表示されます。 |
|
|
<お知らせ>
- テスト結果に「0% packet loss」という表示があれば、正常に通信できています。
|
|
↑ページのトップへ |