| 対象となる機器構成 |
注意事項 |
| (1) |
(2) |
| |
★ |
| (1)インターネット接続の設定方法に注意してください。 |
| インターネット接続の設定(プロバイダから提供される接続先ユーザ名・接続パスワードなど)は、IP電話ルータにて行ってください。本商品には設定しないでください。 |
 |
| ※ |
インターネット接続の方法は、IP電話ルータの設定ガイドをご覧ください。 |
| ※ |
パソコンなどはIP電話ルータに接続してください。
(本商品に接続したパソコンなどからはインターネットに接続できません。) |
|
| ★ |
★ |
| (2)本商品の「バージョンアップお知らせ機能」の一部がご利用いただくことができません。 |
050IP電話と同時利用する場合は、電話機から本商品のバージョンアップ通知音は聞こえません。
IP電話アダプタおよびIP電話ルータのファームウェアのバージョンアップお知らせのみとなります。
本商品の[ファームウェア更新種別]を「自動更新」に設定するなどしてバージョンアップを実施することをお勧めします。 |
| ※ |
(1)の機器構成の場合、IP電話アダプタのファームウェア更新があるときは、更新作業時のみIP電話アダプタにパソコンなどをつなぎ替えてください。(図の点線部の構成) |
| ※ |
(2)の機器構成の場合、パソコンなどからバージョンアップするときは更新作業時のみ本商品にパソコンなどをつなぎ替えてください。(図の点線部の構成) |
|
| ★ |
★ |
| (3)「ひかり電話」と「050IP電話」の使いわけにご注意ください。(050IP電話ご利用時) |
050IP電話で接続できない番号(110・119など)以外は、すべて050IP電話での発信となります。
「ひかり電話」からの発信をご希望の場合は、相手先電話番号の前に「0000」をダイヤルして発信してください。その他の050IP電話ご利用上の注意については、IP電話アダプタおよびIP電話ルータの取扱説明書などをご確認ください。
(「加入電話」と記載されている部分を「ひかり電話」と読み替えてください。) |
|
| |
★ |
| (4)本商品の「PPPoEブリッジ」の設定変更は行わないでください。 |
| 本商品は、初期設定時に「PPPoEブリッジ」が「使用する」設定となっております。本機能の設定変更は行わないでください。 |
|
| ★ |
|
| (5)本商品の「UPnP機能」の設定変更は行わないでください。 |
本商品は、初期設定時に「UPnP機能」が「使用する」設定となっております。
機器構成(1)にてご利用いただく場合は、本機能の設定変更は行わないでください。 |
|