詳細設定-VPNサーバ設定

VPNサーバ設定により、本商品と通信機器端末をVPN接続することができます。
設定変更は即時に有効になります。[設定]をクリックしたあと、本商品にアクセスできなくなる場合がありますので、その場合は、Webブラウザを一度終了し、接続する端末と本商品の設定を合わせたあと、Webブラウザを起動して、設定を行ってください。
ご利用の環境により画面が表示されない場合があります。

 
※「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
 

[VPNサーバ機能]
VPNサーバの設定を行います。
 
VPNサーバ機能の起動(初期値:無効)
VPNサーバ機能の起動を有効にする場合にチェックします。
 
利用する接続先(初期値:メインセッション)
VPN接続するのに利用する接続先を選択します。
「メインセッション」、「セッション2〜5」から選択します。
 
事前共有鍵(初期値:ランダムに生成した20桁の半角英数字)
【表示】現在使用している事前共有鍵を表示します。
【更新】新たに事前共有鍵を作成し設定します。
 
<ご注意>
  • 本商品はL2TP/IPsec/L2TP対応のVPNサーバとしてのみ動作します。

  • 本商品に設定可能なアカウント数は最大20までです。
 

[VPNアカウント機能]
VPN接続できる通信機器端末のVPNアカウント設定を行います。
VPNアカウントは最大20件まで登録することができます。
 
<VPNアカウントを新規登録する場合>
  1. 未登録アカウントの「操作」欄の[編集]をクリックする
  2. 「エントリ編集」の画面で、「ユーザ名」と「パスワード」を入力する
    ※「接続名」も変更することができます。
  3. [設定]をクリックする
 
<VPNアカウントを変更する場合>
  1. 変更したいアカウントの「操作」欄の[編集]をクリックする
  2. 「エントリ編集」画面で変更する
  3. [設定]をクリックする
 
<VPNアカウントを削除する場合>
  1. 削除したいアカウントの「操作」欄の[削除]をクリックする
 
<VPNサーバの最新状態を確認する場合>
  1. [最新状態に更新]をクリックする
 
<IPアドレス通知設定を編集する場合>
  1. [IPアドレス通知設定]をクリックする
  2. 「IPアドレス通知設定」画面で編集する
  3. [設定]をクリックする
 
接続名(初期値:VPN設定1〜VPN設定20)
設定したVPNアカウントの接続先名を表示します。
 
ユーザ名
設定したVPNアカウントのユーザ名を表示します。
 
接続状態
VPNアカウントの接続状態を表示します。
 
切断
VPNアカウントの接続を切断するときは[切断]をクリックします。
 
操作
VPNアカウントの新規登録または設定内容を変更するときは[編集]をクリックします。設定したVPNアカウントを削除するときは[削除]をクリックします。
 

 
※「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
 
[VPN接続の設定]
VPNアカウントの設定を行います。
 
接続名(初期値:VPN設定1〜VPN設定20)
VPNアカウントの接続名です。
初期値では「VPN設定1〜20」が設定されています。
わかりやすい接続名に変更することができます。
 
<お知らせ>
  • 半角英数字、半角カナ、半角カッコ[‘(’、‘)’]、半角スペース、全角文字。
    文字数は、32文字以内となります。

  • 半角スペース、全角スペースのみの名称は設定できません。
 
ユーザ名(初期値:なし)
VPNサーバに接続するときの認証用ユーザ名を入力します。
半角の英数字で最大31文字まで入力可能です。
 
パスワード
VPNサーバに接続するときの認証用パスワードを入力します。
半角の英数字で最小8文字、最大31文字まで入力可能です。
 

[IPアドレス通知設定]

本商品にVPN接続する通信機器端末宛にVPNの接続先情報として本商品のIPアドレスを電子メールで通知する機能です。

 
※「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
 
<IPアドレス通知設定を行う場合>
  1. メール機能の有効/無効の「有効にする」にチェックする
  2. 各設定項目を設定する
  3. [設定]をクリックする
 
<メール通知ログを表示する場合>
  1. [メール通知ログ]をクリックする
    「メール通知ログ」画面が表示されます。
 

[メール機能]
 
メール機能の有効無効(初期値:無効)
IPアドレス通知メール機能を有効に設定します。
 

[サーバ設定]
 
SMTPサーバ
ご利用になるメールアドレスのSMTPサーバ名を入力します。
半角の英数字と記号で入力可能です。
 
ポート番号
ご利用になるメールアドレスのポート番号を入力します。
半角の数字で1〜65535まで入力可能です。
 
差出人メールアドレス
プロバイダから通知されたメールアドレスを入力します。
半角の英数字と記号で入力可能です。
 

[認証設定]
 
SMTP認証の有効無効(初期値:無効)
メール(SMTP)サーバとの認証を有効に設定します。
 
アカウント名
プロバイダから指定されたメール(SMTP)サーバ認証用アカウント名を入力します。
半角の英数字と記号で入力可能です。
 
パスワード
プロバイダから指定されたメール(SMTP)サーバ認証用パスワードを入力します。
半角の英数字で入力可能です。
 

[宛先設定]
IPアドレス通知メールを送信する通信機器端末を設定します。
 
送信可否(初期値:否)
IPアドレス通知メールを送信するか、しないかを設定します。
 
MACアドレス
IPアドレス通知メールを送信する通信機器端末のMACアドレスを入力します。
 
宛先メールアドレス
IPアドレス通知メールを送信する宛先のメールアドレスを入力します。
半角の英数字と記号で入力可能です。
 
<ご注意>
  • 本商品のメール通知機能にて送付されるメールの文字コードは「ISO-2022-JP(JIS)」です。

  • 本商品のメール同時送信数は5件までです。

  • VPNクライアントが本商品に無線接続されている場合は、メール送信は行いません。
 

↑ページのトップへ