情報−無線LAN情報 |
無線LANに関する情報を表示します。 |
|
※ 「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明はこちら |
|
 |
|
 |
加入している無線LAN端末 |
|
現在使用中の無線LAN端末の設定内容を表示します。
行末の[詳細]をクリックすると、さらに詳細な情報が表示されます。 |
|
- [電波強度測定]をクリックすると、各無線LAN端末の電波強度を測定し、「電波強度」が表示されます。
- [周辺電波環境測定(2.4GHz)]をクリックすると、「周辺電波環境測定(2.4GHz)」画面が表示されます。
- [周辺電波環境測定(5GHz)]をクリックすると、「周辺電波環境測定(5GHz)」画面が表示されます。
|
|
|
 |
|
[無線LANアクセスポイント] |
 |
MACアドレス |
|
無線LANアクセスポイントのMACアドレスを表示します。 |
|
 |
動作モード |
|
現在の無線動作モードを表示します。 |
|
 |
使用チャネル |
|
現在使用中のチャネルを表示します。 |
|
 |
拡張チャネル |
|
現在使用中の拡張チャネルを表示します。 |
|
 |
無線ネットワーク名(SSID) |
|
現在使用中の無線ネットワーク名(SSID)を表示します。 |
|
 |
無線の暗号化 |
|
本商品に設定されている暗号化の種類を表示します。 |
|
|
[無線LAN端末] |
 |
ニックネーム |
|
無線LAN端末のニックネームを表示します。 |
|
 |
MACアドレス |
|
無線LAN端末のMACアドレスを表示します。 |
|
 |
IPアドレス |
|
無線LAN端末のIPアドレスを表示します。 |
|
 |
動作モード |
|
現在使用中の無線LAN端末の動作モードを表示します。 |
|
 |
無線優先制御(WMM) |
|
無線優先制御(WMM)が使用されているかを表示します。 |
|
 |
無線省電力制御(WMM-PS) |
|
無線省電力制御(WMM-PS)が使用されているかを表示します。 |
|
 |
無線の暗号化 |
|
無線LAN端末が使用している暗号化の種類を表示します。 |
|
 |
電波強度 |
|
無線LAN端末から受信する電波の強度を表示します。 |
|
|
 |
|
[周辺電波環境測定(5GHz)]又は、[周辺電波環境測定(2.4GHz)] |
指定した周波数帯内の全チャネルの周辺電波環境を表示します。
周辺電波環境測定を実施する場合に、[開始]をクリックします。
周辺電波環境測定を終了する場合に、[終了]をクリックします。 |
|
電波強度は各SSID毎にグラフ上に表示されます。
周辺電波環境の状況から、推奨されるチャネルがある場合には、そのチャネルを表示します。 |
|
 |
Color |
|
測定された周波数チャネルのグラフ上に描画している色が表示されます。 |
|
 |
SSID |
|
測定されたSSIDが表示されます。 |
|
 |
電波強度(RSSI) |
|
測定された電波強度が表示されます。 |
|
 |
無線方式 |
|
測定された無線方式が表示されます。 |
|
 |
周波数チャネル |
|
測定された周波数チャネルが表示されます。 |
|
<お知らせ>
- 周辺電波環境測定を実行中は、一時的に無線LAN接続が切断されます。
- 周辺の無線環境などにより、電波強度測定に失敗する場合があります。
- 節電中に測定を開始した場合にはエラー表示となります。
|
|
|
↑ページのトップへ |