メンテナンス−ストレージ機器メンテナンス |
本商品のUSBポートに接続したファイルサーバ、メディアサーバ機器の取り外し、状態表示などを行います。 |
|
※「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
 |
|
|
ストレージ機器 |
|
本商品に接続しているストレージ機器を表示します。 |
|
状態 |
|
USBポートに接続しているUSB機器の接続状態を表示します。 |
|
・接続中 :正常に接続しています。
・未接続 :USB機器は接続されていません。
・マウント中:USB機器を認識中です。 |
|
フォーマット形式 |
|
ストレージ機器のフォーマット形式を表示します。 |
|
操作 |
|
[取り外し] |
|
USBポートに接続しているUSB機器を取り外します。 |
|
1.取り外すUSB機器の[取り外し]をクリックする
2.[OK]をクリックする |
|
 |
|
3.[OK]をクリックする |
|
 |
|
4.USB機器を取り外す |
|
|
|
|
<ご注意>
- USBポートに接続したUSB機器内のファイルへアクセス中に、USB機器やパソコンを本商品から取り外したり、本商品の電源を切ったりすると、アクセス中のデータが壊れる場合がありますので、ご注意ください。
- USBポートに接続したUSB機器(外付けハードディスクなど)を取り外した場合は、10秒以上たってから取り付けてください。
|
|
|
<お願い>
- 外付けハードディスクやプリンタを接続する際はセルフパワー方式(外部から給電する方式)でご使用ください。(USB-HUBもセルフパワー方式でご使用ください。)
- メモリカードリーダに装着のメディアの取り外しを行う場合は、USBポートからメモリカードリーダごと取り外してください。
- お客様でご用意されたUSB機器(外付けハードディスクなど)に保存したデータは定期的にバックアップをお取りください。
紛失・消失などにつきましては使用形態にかかわらず、いかなる保証もいたしかねます。
- USBポートは過電流監視機能を搭載していますので、本商品から給電される電流が過電流となった場合、自動的に給電を遮断します。その場合はUSB機器がご利用になれませんのでご注意ください。
|
|
|
↑ページのトップへ |