留意事項

本商品は侵入による犯罪を未然に防止したり、被害を小さくしたり、遠隔監視をするためには有効ですが、侵入による被害を完全に防いだり、家電機器の操作が完全にできるものではございません。万一、本商品の稼働中に人命、財産、ペット等に対する損害が生じてもNTT西日本は一切の責任は負いかねます。

「フレッツ ホームセキュリティ HS-1000」をご利用いただき、センサ作動時のメールでの通知、携帯電話を利用した遠隔からの家電コントロールをご利用いただく場合には、エヌ・ティ・ティテレコン株式会社の「ディフェンスサポ−トサービス契約」〔月々1,650円(税込)〕が必要となります。
本商品はインターネットを利用するため、インターネットへの接続できる環境が必要です。また、インターネットの通信状況により確実に通信できないことがあります。
ご利用にあたっては、フレッツ・光プレミアム、Bフレッツのご契約が必要です。
お客様の現在ご利用いただいている通信機器、インターネット接続等の通信環境によってはご利用いただけない場合があります。
停電時にはご利用できません。
本商品を電子レンジ、スピーカ、テレビ、ラジオ、蛍光灯、ワープロ、電気こたつ、インバータエアコン、電磁調理器など、磁界や電磁波を発生する機器のそばでご利用すると誤動作、故障の原因となることがありますので避けてください。
商品の仕様は国内向けとなっておりますので、海外ではご利用できません。
商品の外観、機能、仕様及び販売価格は予告なく変更することがありますのでご了承ください。
本商品は高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器や心臓ペースメーカなどの近くに設置したり、近くで使用したりしないでください。電子機器や心臓ペースメーカなどが誤動作するなどの原因となることがあります。また、医療機器の近くや病院内など使用を制限された場所では使用をしないでください。
携帯電話へのメール通知サービスについては、コントロールセンタ(エヌ・ティ・ティ テレコン株式会社運営)の障害、携帯電話会社の通信サービスの障害、回線不通や携帯電話端末の障害によって遅延、不達となる場合があります。
携帯電話のうち、「SSL非対応の携帯電話」や「携帯識別子を送らない携帯電話」は留守番セットプランをご利用できません。
本商品には、故障検知機能はございませんので、定期的な点検をお願いします。本商品の故障により損害が生じてもNTT西日本は一切の責任は負いかねます。
本商品はセンサが設置された窓やドアなどが開いていても起動できてしまいます。警戒モードの起動操作を行う前に、必ず戸締りを確認してください。
本商品は2台以上の発信機から同時に発信すると、受信機は動作しないことがあります。
留守番セットプランをご利用の場合は、ルータまたはCTUのUPnP機能、DHCP機能の設定をONにしてください。一部のルータではご利用いただけない場合があります。
照明機器の内、明るさの切り換えや消灯が順送り式のリモコンの場合、ご利用になれない場合があります。
家電製品のリモコン操作によっては、携帯電話への操作結果表示が一致しない場合があります。
HS-1000-Aユニットは赤外線リモコン付きの照明機器、エアコンにご利用いただけますが、電気ストーブ、電熱器などの発火・発熱およびその他災害の原因となる恐れのある家電製品には、絶対にご利用にならないでください。
リチウムボタン電池、アルカリ乾電池は液もれするおそれがありますので、半年に1回程度定期的な点検をお願いします。
電池の交換は、定期的にお客様にて実施していただきますようお願いします。
記載の名称「ホームセキュリティーforフレッツ」は登録商標出願中です。他の商品名は各社の商標または登録商標です。

審査 20-1970-1