無線LAN設定−WPS設定
本商品に、「WPS設定」を使用して、無線LAN端末設定をします。
「無線LAN設定」-[無線LANアクセスポイント(親機)設定]-「無線機能」で「使用する」にチェックした場合に設定できます。
設定値を選択・入力したあとは、[設定]をクリックします。設定変更は即時に有効となります。
また、[保存]をクリックするまでは設定内容が保存されません。
 ※ 「クイックWeb設定」画面に表示されているボタンについての説明は こちら
画面例
(画面は一例です)

[WPS設定]
PIN方式 (初期値:使用する)
PIN方式による無線LAN端末設定を行う場合にチェックします。
<お知らせ>
  • 接続する無線LAN端末がない状態で「WPS設定」を行った場合、2分間で自動的にキャンセルされます。
 
■無線LAN親機の無線LAN設定を無線LAN子機に設定する
1. いったんUSB通信ケーブル(白)でパソコンと無線LAN親機を接続する
他のパソコンで「クイック設定Web」を起動する場合は、手順2に進みます。
2. 「クイック設定Web」を起動する
3. 「無線LAN設定」-「WPS設定」を選択する
4. 「PIN方式」の「使用する」にチェックする
5. 「無線LAN端末のPINコード」に無線LAN子機のPINコードを入力する
6. パソコンにインストールした無線LAN端末のユーティリティの「WPS(PIN方式)」を起動する
起動方法は、無線LAN端末に付属の取扱説明書などを参照してください。
7. [WPS(PIN方式)]をクリックする
8. [OK]をクリックする
無線LAN親機のPOWERランプが点滅します。
9. 無線LAN子機を接続したパソコンで上記の設定をした場合は、パソコンからUSB通信ケーブル(白)を取り外して、10秒待つ
10. 無線LAN端末(子機)側でWPS機能を起動する
起動方法については、無線LAN子機に付属の取扱説明書などを参照してください。
無線設定が完了すると、無線LAN親機のPOWERランプが橙点灯(約10秒間)します。

<ご注意>
  • 周囲にある本商品以外の無線LANアクセスポイントでWPS「PIN方式」を実行すると、本商品がWPSの信号を検知して、電源ランプ表示が変化することがあります。
 
<お知らせ>
  • 無線LAN親機で「MACアドレスフィルタリング」が「使用する」になっている場合、無線LAN子機のMACアドレスが登録されていないと、WPS機能での設定に失敗します。無線LAN親機側の設定を確認してください。

  • 本商品でESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)を使用する設定にしている場合は、WPS機能での設定はできません。

  • 「WPS設定」での設定中は他の無線接続はいったん切断されることがあります。

 

↑ページのトップへ