初期化とは、本商品に設定した内容を消去して工場出荷時の状態に戻すことを言います。
本商品がうまく動作しない場合は、本商品を初期化して初めから設定し直すことをお勧めします。
初期化すると、それまでに設定した値はすべて消去され、工場出荷状態に戻りますので、ご注意ください。
初期化しても、購入後にバージョンアップした本商品のファームウェアはそのままです。 |
<お知らせ>
- 「メンテナンス」-「設定値の初期化」で初期化することもできます。
|
|
■初期化について |
本商品の初期化は、下記の手順で行います。 |
1) |
SETボタンを押してすぐ放す(POWERランプが通常点灯している場合は、この手順は不要です。) |
2) |
POWERランプが通常点灯したらすぐに、本商品側面のRESETスイッチを細い棒状のもの(つまようじなど電気を通さない材質のもの)で押し続け、POWERランプが赤点滅を始めたら放す |
|
POWERランプが赤点滅するまで約6秒〜10秒かかります。 |
|
|
|
 |
|
|
3) |
10 秒ほど待ってから電源ボタンを長押しして、ディスプレイに”再起動します”と表示されたら放す |
|
自動で再起動します。 |
|
 |
4) |
POWERランプが緑点灯し、ディスプレイが表示される |
|
|
|
|
|
|
|
<お願い>
- 本商品の設定を初期化した場合、管理者パスワードの設定もクリアされ、パケットフィルタなどの設定も初期値に戻りますので、初期化後に必ず再設定してください。
- 本商品は、工場出荷時の状態で自動消灯機能、省電力状態切り替え機能の休止状態が設定されています。POWERランプが、約5秒周期の遅い点滅をし、その後一定時間経過すると消灯します。RESETスイッチで初期化する際は、POWERランプが緑点灯するまで電源ボタンを押して休止状態を解除し、POWERランプを通常点灯させてから行ってください。
- 本商品は、工場出荷時にネットワーク名(SSID)、暗号化キーが設定されています。
初期化するとネットワーク名(SSID)、暗号化キーの設定も工場出荷時の設定(本商品の内部に記載)に戻ります。
工場出荷時の暗号化設定を変更して使用している場合は、初期化する前にクイック設定Webの[メンテナンス]-[設定置の保存&復元]にて現在の設定内容を保存し、初期化後に同設定画面にて復元することをお勧めします。
|