● |
一部のメールサーバによっては、メールの送信が遅いことがあります。
メールサーバによっては、IDENTプロトコル(利用者情報の確認)を送ってくるものがあり、その応答を返さない場合、確認待ちタイムアウトまで実際の送信処理が遅らされるために、送信に時間がかかることがあります。 |
|
→ |
「クイック設定Web」の「詳細設定」-「ポートマッピング設定」でIDENTプロトコルのパケットを、パソコンに流すことで、回避することができます。ただし、対象となるパソコンは1台のみです。 |
|
|
(1) |
「ポートマッピング設定」をクリックします。 |
(2) |
[追加]をクリックします。 |
(3) |
NATエントリ追加で下記内容に合わせてエントリの編集を行ってください。 |
LAN側ホスト |
: ※パソコンのIPアドレス |
プロトコル |
: TCPプロトコル |
ポート番号 |
: 113 |
優先度 |
: 他の設定と重複しない値
(入力できる値は1〜50) |
(4) |
[設定]をクリックします。 |
(5) |
[保存]をクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
※ |
ここにはお客様がお使いのパソコンのIPアドレス(“000.000.000.000”の形式)で入力してください。IPアドレスを確認するには、
<Windows 8の場合> |
[スタート]画面上で右クリックして[すべてのアプリ]をクリックし、[アプリ]画面にある[コマンドプロンプト]を開き“ipconfig”と入力し、[Enter]キーを押します。 |
|
<Windows 7/XP、Windows Vistaの場合> |
[スタート](Windows 7/Windows Vista場合はWindowsのロゴボタン)-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」を開き“ipconfig”と入力し、[Enter]キーを押します。 |
|
|
|
|
|
|
|
■ ご参考 ■ |
|
|
「クイック設定Web」の「詳細設定」-「LAN側設定」で[DHCPサーバ機能]を「使用する」にチェックしている場合は、パソコンのIPアドレスが自動的に変化してしまいます。IPアドレスが変わってしまった場合は、上記の「宛先アドレス」をその都度変更する必要があるため、DHCPを無効にし、パソコンのIPアドレスを直接入力してご使用いただくことをお勧めします。 |