無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否) |
本商品やLAN側のパソコンなどに他の無線LAN端末から不正にアクセスされないようにする機能です。
無線LAN製品は、通信するお互いを識別するIDとして「無線ネットワーク名(SSID)」を使用します。
通常、この「無線ネットワーク名(SSID)」は検索可能ですが、本機能を使用することにより、「無線ネットワーク名(SSID)」が不明な無線LAN端末からの無線ネットワーク検索に応答せず、無線LAN端末からのANY接続を拒否することができます。 |
|
|
設定方法 |
|
|
(2)無線LAN端末を設定する |
ご利用の無線LAN端末に付属の取扱説明書などを参照の上、設定してください。 |
|
<お知らせ>
- 本商品の「無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)」が「する」にチェックされていると、無線LAN端末の設定において「無線ネットワーク名(SSID)」がネットワーク一覧に表示されません。無線LAN端末側の「無線ネットワーク名(SSID)」欄に、本商品に設定されている「無線ネットワーク名(SSID)」を入力して設定を行ってください。
- 「無線ネットワーク名(SSID)の隠蔽(ANY接続拒否)」が「する」にチェックされている本商品に無線LANで接続した場合は、以下の手順で設定してください。Windows(R) 10の例です。
1. |
Windows(R)キーを押す |
2. |
表示された一覧から[Windows システムツール]-[コントロールパネル]をクリックする |
3. |
[ネットワークとインターネット]をクリックする |
4. |
[ネットワークと共有センター]をクリックする |
5. |
[Wi-Fi](ネットワーク名(SSID)の表示)をクリックする |
6. |
[ワイヤレスのプロパティ]をクリックする |
7. |
[接続]をクリックし、[ネットワークが名前 (SSID) をブロードキャストしていない場合でも接続する(O)]にチェックする |
8. |
[OK]をクリックする |
|
|
|
↑ページのトップへ |