【DO!BOOK・ページリンク】
telegram009   11 / 17

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


業にとって、喫緊の課題である コスト削減。複数拠点を持つ企 業などでは、各拠点間が連携して進め ていかねばならないビジネスも多々あ り、数多くの出張が発生せざるを得な いけれども、コストはかけたくない…。  そんなお悩みを解決する方法とし て、テレビ会議システムを使ってみては いかがでしょうか。現在、様々なメーカー から、フルHD映像の送受信が可能に なったシステム、ノートPCやスマート フォンからも参加できるシステムなどが 登場。きっと自社のニーズに合ったシス テムが見つかるはずです。  しかも、様々なサービスが出そろい始め た現在、イニシャルコストも随分こなれて きており、低価格が売りとなっているシス テムも増えてきました。もちろん、どの システムを導入する場合でもイニシャル コストはかかるものの、最終的に多くの 社員の出張を減らせることを考えると、 かなりのコスト削減効果が見込めます。  また、企業のCSRにも注目が集ま る今、環境保護にも注力しなければな りませんが、出張を減らすことで、広い 目で見ればCO2の削減にも寄与する ことができるというメリットもテレビ会 議システムは持っているのです。  やりたいときにすぐに集合することが でき、拠点間の連携を深め、遠隔地にい るスタッフ同士の絆をも深めるテレビ会 議システム。全社員が気軽につながれる ことで、多くの意見やイノベーションが生 まれることにつながるかもしれませんよ。 環境保護にも一役買える !? テレビ会議システムならコストも削減! 企 ェアラブルデバイス(Wearable Device)とは、Wearable(着用 できる)という言葉どおり、ブレスレッ ト、メガネ型など、身につけて利用する コンピューターデバイスのことです。  センサーや通信機能、音声・画像認 証、ジェスチャー操作をはじめとした技 術が盛り込まれており、動作などによ り情報の表示・記録・送信などが可能。 着用者のカロリー計算や走行距離の計 測、バッグなどにしまったスマートフォン のメール確認などが可能なデバイスも 登場してきています。そんなウェアラブ ルデバイス、ビジネスとの相性もバッチ リだということをご存じですか。  国内のある企業は、水道設備の保守 点検業務にメガネ型デバイスを投入 し、両手で機器の操作をしながら情報 を閲覧するなど、業務効率化のための 実証実験を開始。また、海外では工事 現場にメガネ型デバイスを投入、現場 で作業者が見ている映像を遠隔地に転 送し、難しい作業を遠隔でサポー トする企業もあるそうです。  他にもイギリスの航空会社で は、メガネ型デバイスに顧客の名 前などの情報を表示。チェックイ ンカウンターで搭乗客に接する 際などに、一人ひとりの名前を呼 べるようにするなど、接客品質 向上を実現するというテストを 実施したといいます。  ウェアラブルデバイスは、「自社 と顧客をつなぐ」「離れた仲間と 仲間をつなぐ」など、ビジネスに 欠かせないツールになっていくか もしれません。 ビジネスとも相性バッチリ! ウェアラブルデバイスによる恩恵とは? ウ 日、2014年4月から消費 税が8%となりましたが、その 直前に話題になったのが、高額商品の 駆け込み需要。中でも、人生で一番高 額な買い物となる「住居」の購入につい ては、いろいろと話題になりました。  では、実際、消費税増税後の現在、 住居の購入は控えるべきかといえば、 そういうわけでもないようです。という のも、住宅需要の下支えをするために、 政府が「住宅ローン減税」の拡充を行っ ているからです。元々、年末の住宅ロー ン残高のうち2000万円までが対 象だったものが、4000万円まで引 き上げられることになりました。つま り、2000万円×1%の控除で年間 最大 20 万円減税を 10 年間、という枠か ら、4000万円×1%の控除で年間 最大 40 万円減税を 10 年間、となります (長期優良住宅や低炭素住宅の場合は 10 年間で最大500万円に拡充)。  他にも、増税後の買い控えを想定し て、 10 . 30 万円の現金支給をする「す まい給付金」もあるため、決して「増税 したから家を買うのは…」とためらう 必要もなさそうです。  新しい家を手に入れ、家族の絆をつ くりたい…。そんな方の強い味方となっ てくれる各制度ですが、これらは全て、 自分で申請しなければ適用されないの でご注意を。 先 の人事異動で、大切な取引先 のキーパーソンが別部門へ異動 してしまい、後任の方とどのように距 離を縮めればいいかを悩んでいる方、い らっしゃいませんか。  元のキーパーソンと良好な人間関係 を構築しておけば、しっかりと引き継い でおいてくれるかもしれませんが、あく までそれは他力本願。今後のビジネス を円滑に進めたいのなら、後任者のハー トをガッチリつかむために、電報を使っ てみてはいかがでしょう。  たとえば、新たに赴任してきた取引 先の営業担当役員にあいさつに行った とします。普通のあいさつでは、その他 大勢のあいさつと大差はなく、印象づ けることも難しいはず。印象に残すた めのあと一押しが欲しいとき、他社との アドバンテージをさらに広げたいときこ そ電報の出番。  普通の手紙などでは伝わりにくい特 別感が、相手の印象にバッチリと残るは ずです。特にNTT西日本の電報な ら、相手の年代、性別に合わせて、メッ セージに添える電報台紙を豊富なライ ンアップから選ぶこともできますので、 より印象深いものとして受け取っていた だけることでしょう。  きっと、キーパーソンのハートをガッチ リとつかんで、これからのビジネスをサ ポートする大きな力になってくれるは ずです。 取引先のキーパーソンの ハートをガッチリつかむには? 家族の絆をつくる場所 新居購入で忘れてはいけないコト 夏 ビジネス 生 活 文 化 電 報 明日のヒントを探る4 つの窓 絆を つくる 8% 5% 21 vol.9  vol.9 20