(参 考)

【指定電気通信設備接続会計規則の概要】



〔目的〕

 指定電気通信設備との接続に関する会計の整理の方法を定めるとともに、当該接続に関する収支の状況等を明らかにし、もって接続料の適正な算定に資する。

指定設備管理部門に整理された電気通信設備費用について、アンバンドルされ た接続料金算定の根拠データとするため交換機、伝送路等の設備単位に集計・ 区分したデータを作成する。



〔ルール〕

 指定電気通信設備を設置する第一種電気通信事業者(NTT西日本及びNTT東日本)の会計を指定電気通信設備を管理・運営する部門(指定設備管理部門)とその設備を利用してユーザーにサービス提供を行なう部門(指定設備利用部門)とに区分し、指定設備管理部門が指定設備利用部門と他事業者とに対して指定電気通信設備を同一条件(料金)で提供する。


〔作成する諸表〕

 平成10年度については再編成前の旧NTT1社ベースの決算値に基づき作成することから、NTT西日本及びNTT東日本とも同一内容になっております。

(1)損益計算書
  →指定設備管理部門と指定設備利用部門の損益状況


(2)使用平均資本及び資本報酬計算書
  →指定設備管理部門と指定設備利用部門の使用平均資本額(レートベース)及び指定設備管理部門の使用平均報酬率(利益対応税率を含む)


(3)固定資産明細表(指定設備管理部門)
  →指定設備管理部門固定資産の状況


(4)固定資産帰属明細表
  →指定設備管理部門と指定設備利用部門の固定資産内訳


(5)設備区分別費用明細表
  →指定設備管理部門と指定設備利用部門の設備区分毎の費用内訳





戻る
Copyright(c) 西日本電信電話株式会社