西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:大竹伸一、以下、NTT西日本)は、NTT西日本のグループ会社であるエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:岡本充由、以下、NTTスマートコネクト)をはじめとしたNTT西日本のグループ会社と連携し、クラウドビジネス市場の拡大とお客様からのサービス提案要請に応えるため、クラウドビジネスに本格参入することとし、名称を「Bizひかりクラウド」として平成23年3月9日(水)からサービス提供を開始します。 | 
  1.背景 | 
  | 
 昨今、全国的にFTTH等の高速インフラ整備が進み、ブロードバンドネットワークの契約数が年々増えています。※1また、モバイル端末やスマートフォンなどの情報機器等の普及も進んでいます。※2 
 そのような中で、コスト削減等の観点から物理的な資産を所有せず、サービスとして利用するクラウドコンピューティングの導入に意欲を見せる企業が増えています。※3一方、ネットワーク経由のサービス利用は、情報流出、サイバーテロなどのリスクにさらされる可能性があり、ほとんどの企業がデータ保全、BCP(事業継続計画)などのセキュリティー対策を実施しています。※4 
 このような状況の中、NTT西日本は、長年に渡り、通信キャリアとして電話・光IPサービスを提供する中で培ってきた「安心・信頼」の運用実績やノウハウを活用し、「Bizひかりクラウド」を提供開始することとしました。「Bizひかりクラウド」とは、NTT西日本グループが今後提供する「安心・信頼」のクラウドサービスを体系化したものです。 | 
 |   |  
 | 
  
| 2. | 
NTT西日本グループのクラウドサービス「Bizひかりクラウド」の特徴 | 
 
 
 | 
  | ・【別紙1】 Bizひかりクラウド サービス概要 参照 
 
| (1) | 
医療機関、教育機関等団体(コミュニティー)向けクラウドサービスをイージーオーダー型で提供 
 医療機関を中心とした患者様向けメニューや、教育機関を中心とした生徒・保護者向けメニューなど、業界や地域の特性に応じたメニューを、あらかじめパッケージ化し、提供予定です。 | 
 
 
(2) | 
 
通信キャリアの光ネットワーク、データセンターを基盤とした「安心・信頼」のクラウドメニューを提供 
 NTT西日本が提供する光ネットワークや、データセンター等を活用したサービスを、コスト削減、コミュニティー活性化等の企業・自治体等のお客様要望に応じて提供します。 | 
 
 
(3) | 
 
通信キャリアのノウハウを活かしたクラウド診断を標準で提供 
 自治体、企業向けメニューには、通信キャリアとして安定したネットワークサービスを提供してきた実績から得たノウハウを活かし、ネットワークを含めたクラウド環境をエンド・トゥ・エンドで診断するメニューを標準で提供し、クラウドサービスをより安心してご利用いただけるようサポートします。 | 
 
 
(4) | 
 
NTT西日本グループが保有するデータセンターを活用 
 NTT西日本の営業エリア全30府県※5に設置しているデータセンター(全39拠点)を活用したクラウドサービスを提供します。 | 
 
  | 
 |   |  
| ※5: | 
NTT西日本の営業エリアは、富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県です。 | 
 
  | 
  3.「Bizひかりクラウド」のサービス概要 | 
  | 
 「Bizひかりクラウド」は、NTTスマートコネクトをはじめとしたNTT西日本のグループ各社と連携したクラウドサービスです。 | 
 
(1)平成23年3月9日(水)より提供を開始するサービス | 
  | 
 
自治体・企業等のお客様に対して、コスト削減、業務効率化、生産性向上、コミュニケーション活性化等を支援するサービスメニューを用意しました。今後も、お客様のご要望に応じて、随時サービスメニューを追加していく予定です。 | 
 |   | 
・【別紙2】 (参考) 自治体、企業等向けメニュー 参照 
 
| <1> | 
サービスラインナップ 
<Bizひかりクラウド ワークスタイル>
  | 
 VPNサービス等のネットワークサービス、アクセス回線、ICT端末(ルーター)をセットにして提供します。更に、お客様のご要望に応じて、グループウェア、メール、仮想デスクトップをお選びいただけます。 | 
 
  | 
 
|   | 
 
<Bizひかりクラウド プラットフォーム>
  | 
 VPNサービス等のネットワークサービス、アクセス回線、ICT端末(ルーター)をセットにして提供します。更に、お客様のご要望に応じて、オーダーメイド型、セミオーダーメイド型、レディメイド型(仮想サーバー型)、レディメイド型(共有型・専用型)のホスティングサービスをお選びいただけます。 | 
 
  | 
 
|   | 
 
<Bizひかりクラウド スマートサポート>
  | 
 トラヒック量、ネットワーク遅延、プロトコル分布、レスポンス性能、サーバーの性能を調査し、診断レポートを提供するサービスです。「Bizひかりクラウド ワークスタイル」及び「Bizひかりクラウド プラットフォーム」には、トラヒック量、ネットワーク遅延、レスポンス性能の診断を標準で提供します。 | 
 
  | 
 
 <2> | 
 
提供料金 
詳細は【別紙3】〜【別紙8】を参照下さい。
 | 
 
 <3> | 
 
提供開始日 
平成23年3月9日(水)より順次サービス提供を開始します。 | 
 
  | 
  | 
 
(2)今後のサービス拡充予定 | 
 |   |   企業、医療、教育、子育て、高齢者等の団体(コミュニティー)向けに、その特性に応じたサービスをパッケージ化して提供するメニューを平成23年度の第2四半期を目途に順次サービス提供を開始する予定です。
 | 
  4.クラウドビジネス推進体制 | 
  | 
 平成23年4月より、NTT西日本本社にクラウド技術やクラウドサービスのプロフェッショナル約100名体制によるクラウドビジネス推進組織を立ち上げ、クラウド推進体制を強化し、NTT西日本グループの各地域の営業・SEフロント約2,000名と本格的にクラウドビジネスに取り組んでまいります。 |