【DO!BOOK・ページリンク】
telegram006   6 / 17

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


南村社長 が お 亡く な り に な っ て 、す で に 半年経 っ た と お 聞き し ま し た 。 ご 無沙汰 し て い た こ と が 悔 や ま れ ま す 。 ぜ ひ 、近 い う ち に 弔問 に 伺 い た く存 じ ま す が 、 ま ず は 心 ば か り の お 線 香 を お 送 り し 、 故人 を 偲 ば せ て い た だ き ま す 。 私 が 送 っ た メ ッ セ ー ジ !    厳 し い 就 職 活 動 を や り 抜 い た ガ ッ ツ を 、 来 年 4 月 か ら は 仕 事 に 活 か し て く だ さ い 。 残 さ れ た 学 生 生 活 を 悔 い の 残 ら ぬ よ う に 過 ご し 、 今 以 上 に 成 長 し た あ な た と お 会 い で き る の を 、 楽 し み に 待 っ て い ま す! 私 が 送 っ た メ ッ セ ー ジ !  新人だったころ、営業担当者として未 熟だった私が、とてもお世話になった得意 先の元社長が、半年ほど前に亡くなった と、知人から聞きました。  転勤を機に別の担当者と交代するこ とになり、当時きちんと御礼などは伝え ていたものの、その後、多忙だったことなど もあって疎遠になり、随分長い間ご無沙 汰してしまっているなと思っていた矢先、 訃報を聞くことになってしまったのです。  昔はご自宅などにも招いていただいた りしていましたが、ご無沙汰していたこと もあり、どうやって弔慰を伝えれば、先方 にとっても負担にならないのかなどを考 え、弔慰を伝える際のマナーなどを調べて いて、ちょうどいいかもしれないと思ったの が「電報」でした。  早速、インターネットでNTT西日本の D -MAILサイトを見てみると、豊富 な文例に加えて、弔慰に添えるにふさわ しい電報台紙がたくさんあったのです。そ の中で線香付き電報が目にとまり、送る ことにしました。  送った内容自体は、ごく普通の弔慰の メッセージでした。でも、お亡くなりになっ て、まだ半年ほどしか経っていないことを 考えると、押しかけて弔慰を伝えるより も、電報で心からの弔慰に、日常使ってい ただける線香を添えて送る方がきっとい いと思ったのです。  電報を送った数日後。ご家族の方から ご丁寧な礼状をいただき、そこには「昔の 思い出話などをしたいので、ぜひ霊前に手 を合わせに来てほしい」とのメッセージも 添えられていました。お言葉に甘えて、訪 問させていただいてからは、過去のお付き 合いと同様の深い交流をさせていただいて います。 【誠意を込めた弔慰を伝える電報編】  中堅規模ながら、独自の商品企画力 で、堅調な成長を続けている食品メー カーであるわが社。将来の中核として活 躍してもらうために、新卒採用にも注力 しています。おかげさまで内定者もそれ なりに確保できているのですが、それで も、辞退者は0になりません。どうやっ て、わが社への興味を持ち続けてもらう かは、人事部門としての大きな悩みのひ とつでした。  昨年の採用活動が終わったときのこと です。20 名ほどの内定者を選定し、彼ら に欠けることなく、わが社に入社しても らうためにはどうすればいいのか、例年の ことではありますが悩んでいました。そ のときに考えたのが、特別感.を感じて もらうにはどうすればいいかということ です。  そう思い至ったとき、ひらめいたのが 「電報」でした。電報自体が、もらうこと で特別感を感じることができるコミュニ ケーションツールであり、「あなたの力を 必要としています」という思いを込める のに最適なツールだと考えたのです。  当時の内定者全員に、電報を送って半 年。今年の4月には、 20 名全員が当社の 門をくぐってくれました。そして、その中 のひとりがこんなことを言ってくれたの です。  「自分を必要としてくれているって感 じたので、この会社でがんばろうと思った んです。あの電報のことは、絶対忘れない と思います」  今年も、もちろん内定者には電報を 送りました。きっと、4月には内定者全 員がわが社の門をくぐってくれると信じ ています。 【内定者の心にずっと残る電報編】 11  AUTUMN  AUTUMN 10